卖萌

中国語新語

卖萌(mài méng

日本語訳

「萌」を前面に押し出して人気取りをすること(※解説参照)

解説と補足

日本から伝わった「萌」の概念が中国に浸透しつつある。アニメオタクによって使われ始めた“萌”が中国のネット界隈を制覇し、一般社会への進出を始めている。

“卖萌”はこの「萌」を前面に押し出して人気取りをすることをいう。敢えて近似する日本語を挙げるのならば「かわいこぶる」だろうか。「萌」イコール「カワイイ」ではないが、「かわいこ」の部分を「萌」に置き換えたようなものだ。

それにしても、中国語では萌は「売る」ものらしい。この“卖”は「媚を売る」の「売る」と理解すればよいだろう。ちなみに中国語の「媚を売る」は“献媚”とする。中国語では「媚」は献ずるものなのだ。

“萌”の字をパーツに分類して十月十日と読み、10月10日を“萌节”(萌えの日)とする話は一昨年紹介したが、今年は10月10日を“卖萌日”にしようと盛り上がっている。それだけ“卖萌”という概念が「売れて」いるのだろう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Time:
2013-10-11