中国語電子辞書キヤノンワードタンクZシリーズ「Z900」「Z800」

ついにです。心情的にはキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!という感じです。キヤノンワードタンクの新作、Zシリーズの中国語モデルがお目見えしました。

去年はリリースなしで寂しかったですが、二年越しの今年はやってくれました。マシンもスゴイの一言。流石です。キヤノンです。中国語モデルにかける意気込みが電子辞書No.1を標榜する某社とは違います。

新しいデザインの外観を見ていると、いずれはiPadや電子ブックリーダーと競合もしくは融合するような気がしますね。やはり流れは総合学習機となるのでしょうか。

ハード面だけではなく、コンテンツ的にもスゴイことになっています。何より講談社と小学館のダブル収録には驚きました。これまでの中国語電子辞書の殻を破った一撃でしたね。この調子でクラウンの中国語辞典なども収録していっていただきたい。

新語コンテンツも増えてます。新語コンテンツだけで3コンテンツ。もっとも、新語コンテンツは書籍版で追うのが難しいタイプのものなので、インターネットで随時更新できる電子辞書専用コンテンツの投入が待たれます。

あと、今回中検対策コンテンツが収録されましたが、中検コンテンツが中国語電子辞書に収録されるのは初めてなんですね。改めて振り返ってみればその通り。英語資格試験対策コンテンツはずいぶん前から収録されていたので、意外でした。

一覧にするとわかりますが、全体的に見てコンテンツの入れ替えもかなり激しいです。合わせて『中日大辞典』の発音を削るなど、かなり大ナタを振るっているのも印象的。

もっとも、発音学習機能の充実ぶりはそのまま継承してます。ついでにカラー化に伴い、動画も再生できるようになってます。ハード面でチョンボがなければ、歴史に残る名機となるのは間違いないでしょう。

上位機種と標準機種の二頭立てですが、標準機種では講談社と小学館のコラボを体験できないので、ワードタンクを買うならやっぱり上位機種ですね。一万円くらい高くなると思いますが、それだけの価値はあります。

で、まだ発売まで一ヶ月余りあるみたいですが、早速レビューしておきました。参考にしていただければと思います。

こんな電子辞書が欲しかった。わたしが中国語を学んでいる時に。

※追記:2011/4/1

キヤノンさんがまたやってしまいました。何って?発売延期です。4月1日だからといってエイプリルフールっている訳ではありません。

発売延期といえばキヤノンには前科があります。あの時は二ヶ月遅れとなったのですが、今回は一気に半年先へ延期。需要が最も多い2011年の春を取りこぼす失態です。株主訴訟ものか。

※追記:2011/8/31

またまた延期です。延期の延期。来年春ですって。当初からまるっと一年延期の計算になります。どういう計画立てて管理しているのかな。

※追記:2012/4/24

やっと発売されました。当初は今月の29日の予定になっていたので油断していたら、20日に出ていました。不意を付かれて、慌てて比較研究報告書を作りました。

【比較研究報告】最強の中国語電子辞書決定戦 2012年の陣 ~ キヤノン ワードタンクZ900 VS カシオ エクスワードXD-D7300(中国語電子辞書研究所)

今、この研究レポートの解説を作っているところです。解説はこのBLOGに掲載する予定。