禁制破りのお仕置き in北京

禁制を破ったため2日間続いた「お仕置き」がようやく終焉を迎えました。

「お仕置き」とは……女王様のお話ではありませんw、下痢です。

まるっと二日間続きました。まぁ初めて中国に来たとき味わった一日中熱烈p状態ではなく、排出は一日数回程度でしかありませんでしたけどね。

原因はおそらく道端で売っていたトウモロコシ。周りに適当な店がなくって、時間もオシオシの状態で、昼抜き強行状態で空腹だったので、「道端のモノ食べるべからず」の禁制を破って食べちゃったんですね。

「見た目」「味」には問題ないんだけどなぁ。ただのトウモロコシだし。どんな環境で作ってるんだろ。

同じく道端で売ってるフランクフルトとかは絶対に危ないと思うけど、トウモロコシぐらい……と思ったのが甘かった。

体はいい加減中国慣れしているはずなのですが、やっぱりダメですね。ちなみに下痢は、中国語の口語では“拉肚子”とします。“拉”は口語で排便するという意味を持つのですが、“肚子”を伴うと下痢の意味になります。

中国語の“下痢”も下痢の意味ですが、医学用語扱いで、一般にはあまり使われません。文章など固めの表現でよく使われるのは“腹泻”かな。これら以外にもいろいろな表現があるのですが、とりあえずは“拉肚子”と“腹泻”を覚えておけばいいんじゃないでしょうか。

ちなみにですが、フランクフルトはヤバイですよ。においからしておかしいし。みんな食べてるけどw。ウインナーが危ないのか、油が危ないのか、それともその両方か……いずれにせよアレは絶対に食べちゃダメ。